33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瑞浪市議会 2021-12-15 令和 3年第5回定例会(第3号12月15日)

そして、受診された方に対しては、本人同意のもと連絡票を用い、医師生活指導栄養指導が必要であると判断した場合において、医師の具体的な指示内容に従って指導実施します。治療イコール服薬と考えている方が多いですが、服薬をしなくても医師による管理が必要であり、治療生活改善基本となります。  

羽島市議会 2019-06-19 06月19日-03号

この事業では、健診未受診者の方が通院している医療機関において未受診者検査項目データを保有している場合、ご本人同意のもと、市へその情報提供することが可能となっております。その市へ提供されたデータにつきましても、特定健診を受診したものとみなされるため、受診率の向上につながるものでございます。今年度も引き続きこの助成金を活用し、未受診者対策に取り組んでまいります。 以上でございます。

岐阜市議会 2019-06-02 令和元年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

さきの3月議会の柳原議員代表質問では、来年の会計年度任用職員制度の導入に合わせ、優秀な非正規職員の方々に対して、本人同意を前提として門戸を開くことを訴えました。人材確保観点からも、他都市に先駆け、ぜひとも取り組んでいただきたいと思います。  そこで、行政部長にお聞きします。  

関市議会 2019-02-28 02月28日-03号

全国で多くの自治体が、個人情報プライバシー権を保護する観点から本人同意なしの情報提供には応じていないということは当然のことであります。  そこで、(2)の自衛隊の要請に対して、いわゆる自衛官募集業務についてどういう考えでおられるのか、答弁を願います。 ○副議長鷲見勇君)   尾関市長、どうぞ。 ◎市長尾関健治君)   小森議員から一般質問いただきまして、ありがとうございます。  

各務原市議会 2018-09-19 平成30年 9月19日民生常任委員会−09月19日-01号

子育て支援課長波多野達也君) この児童手当を充てることに関しましては、もちろん本人同意も必要ですし、制度が開始されたのが平成24年からですので、それ以前の方、今回、その方がなかなかそういった形で音信不通となって対応できないというようなことから、今回このような不納欠損をさせていただいたところでございます。

土岐市議会 2016-06-13 06月13日-02号

ご指摘のように、平常時から災害時の対応ができるよう準備しておく、これが大変重要なことであるということは思っておるところでございますが、災害対策基本法によりまして、まず名簿提供については本人同意を義務づけられております。したがいまして、本人同意がないものについてこちらで勝手に登載をするということはできませんので、ご理解をいただきたいというふうに思います。 

中津川市議会 2016-06-10 06月10日-02号

この辺につきましては、本人同意が必要になりますので、今後も呼びかけてまいりたいと考えております。以上です。 ○議長大堀寿延君) 2番・森 益基君。 ◆2番(森益基君) そうした意味では、自主防災会役割というか責任というのは極めて大きくなっていくのではないのかなあということも思います。 後ほど、また自主防災会につきましては質問をさせていただきます。 

各務原市議会 2016-05-30 平成28年 5月30日議会運営委員会-05月30日-01号

1点は、災害時の避難行動支援者名簿作成に当たり、本人同意を得るために必要な文書の発送業務などでございます。  もう1点は、災害時の初動マニュアルを策定するための経費を含んでおります。熊本地震を踏まえて行政災害対策の現状を検証し直して、そして課題を抽出・整理した上で、具体的かつ実践的な行動マニュアルを策定してまいります。  13款諸支出金を175万7000円増額しております。

各務原市議会 2016-03-10 平成28年第 1回定例会−03月10日-03号

名簿情報外部提供に関する本人同意を得るための連絡について、高齢者や障がい者の方へどのような方法で誰が説明しますか、お尋ねします。  6点目、名簿情報提供を受けた者は守秘義務が課せられますが、避難支援等関係者個人守秘義務を課せられていることをどのように説明しますか。  7点目、民生委員役割ではない同意を得る作業を民生委員に依頼してしまったことは問題です。

可児市議会 2015-12-22 平成27年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2015-12-22

その結果、議案第85号 可児市行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、マイナンバー利用において、個々に同意を得た上で利用していたものが今後必要なくなるのかとの質疑に対して、今まで個人情報本人同意を得られれば利用できるということであったが、特定個人を識別するための番号利用等

関市議会 2015-10-07 10月07日-15号

また、引きこもりの方を生活困窮者自立支援事業によって支援する場合には、必ず本人同意が必要となりますので、引きこもりの方にありがちな、本人支援を望んでいない場合につきましては、支援が困難になってしまうという課題がございます。そのために、日常における民生委員児童委員自治会における見守りが大変重要になってまいります。  

関市議会 2015-03-03 03月03日-03号

しかしながら、ひきこもりの方を生活困窮者自立相談支援事業によって支援する場合、個別支援プラン作成関係機関との支援調整会議本人同意が必ず必要になってまいりますので、ひきこもりの方にありがちな、本人支援を望んでいない場合には、こうした生活困窮者自立支援事業における支援が困難になってまいるという課題がございます。  

大垣市議会 2014-12-12 平成26年文教厚生委員会 本文 2014-12-12

次に、40ページの地域住民と連携という点でございますが、これは、現在、市が保有している災害時要援護者情報を、本人同意の上、市社協実施する、あんしん見守りネットワークという平常時の見守り活動に活用いただき、市と社協とが一緒になり、平常時の見守りと災害時の支援に取り組んでおりますので、こうした仕組みの中で、障がい者の方が地域で安心して暮らせるような社会をつくっていきたいと考えております。  

関市議会 2013-06-11 06月11日-08号

がございましたように、災害発生時に自ら非難することが困難な要支援者名簿作成市町村に義務づける規定、そして避難支援等実施に必要な限度で、要支援者名簿に記載、または記録された情報を、市町村の内部で目的外利用できる規定、さらに消防機関都道府県警察民生委員市町村社会福祉協議会自主防災組織などに対する名簿情報提供について、災害発生に備える中において、避難支援等実施に必要な限度で、要支援者本人同意

大垣市議会 2013-05-27 平成25年議会運営委員会 本文 2013-05-27

事故の概要につきましては、平成22年9月17日、市民病院循環器科右腹部動脈を拡張する手術を受けた患者の方が、手術中、左の動脈にも閉塞が確認されたため、右鼠蹊部からカテーテルを挿入しての手術から、左右鼠蹊部からカテーテルを挿入し、ステントを左右に設置する手術方式本人同意を得て変更し、手術は成功しましたが、術後の経過観察中に脳内出血を発症し、高度の後遺障害が残ったものでございます。

関市議会 2012-06-13 06月13日-09号

◆16番(市川隆也君)   名簿ができてないというふうに表示をされてしまいましたので、しっかり説明をしていただきたいと思いますけれども、この名簿作成については、先ほど個人情報保護法に伴って、関市は本人同意による名簿作成をしておりますということで、よって障がい者や要介護者本人同意がとれない方は名簿に記載されていないことになります。  

  • 1
  • 2